営業時間:9:00~17:00 定休日:日

0562-97-0203

剪定・管理

SERVICE

剪定・管理

木々を美しく、健やかに。正しい時期に、正しい方法で。

剪定は、庭を整えるだけでなく、育てるための大切なお手入れ。

剪定は枝を整理し、樹形を整え、風通しや日当たりを良くするための作業です。見た目の美しさだけでなく、成長を促し、病害虫の発生も抑えます。
木は生き物。樹種や季節によって適切な方法とタイミングは変わります。相羽造園では長年の経験と確かな知識をもとに、庭木に最適なケアをご提供します。

美しさと健康を守る、5つの目的

  • 01
    見た目を整える — 樹形デザインで庭全体の印象を美しく。
  • 02
    枝ぶりを整える — 不要枝を除き、風通し・採光を改善。
  • 03
    若返りを促す — 老枝を更新し、新梢の成長を後押し。
  • 04
    病害虫を防ぐ — 密集を避け、発生リスクを低減。
  • 05
    日当たりを確保 — 透かし剪定で冬場の採光も確保。

木の種類ごとに、最適なタイミングがあります。

誤った時期の剪定は負担や枯れの原因になることも。樹種に合わせて適期に行います。

種類 剪定の目安時期 ポイント
花の咲く木 花後(開花が終わってすぐ) 翌年の花芽を守るため、花後に軽く整えるのが最適。
実のなる木 結実後(実が落ちた後) 樹勢が落ち着いたタイミングで負担を軽減。
落葉樹 冬(12〜3月の休眠期) 樹液の動きが弱く、強剪定にも適する期間。
常緑樹 春〜秋(3〜10月)※厳冬期は避ける 寒さで傷みやすいため、暖かい時期に整える。

※樹種・樹齢・設置環境により個別の判断が必要です。計画的な剪定で、長く健やかな庭を育てましょう。

定期的なお手入れで、美しさを長く保つ。

年に一度の剪定から、季節ごとのメンテナンス、年間管理まで対応します。
「伸びすぎて困っている」「毎年の手入れを任せたい」など、庭の状態や暮らし方に合わせた最適なプランをご提案します。

  • 年間管理プラン(春・夏・秋・冬の定期巡回)
  • スポット剪定(単発のお手入れ)
  • 消毒・施肥・除草・芝管理などのトータルケア

自然と共に生きる庭づくり

相羽造園土木は、自然との調和を大切にし、
四季を感じる庭づくりを通して、心豊かな暮らしを提案しています。
設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫して対応し、
長く愛される庭をお客様とともに育ててまいります。

CONTACT

お問合せ・ご相談

お気軽にお問合せ下さい!【受付時間】7:00~21:00 【定休日】年中無休

〒470-1161
愛知県豊明市栄町上ノ山43
0562-97-0203

愛知県豊明市、名古屋市を中心に愛知県全域で対応可能です。